インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

のりせんブログ

【好きなもの】 ・カメラ…Canon 70D ・レンズ…SIGMA ・日本の音楽…the pillows、帝国歌劇団 ・タイの音楽…the richman toy、stamp、Pammy ・韓国の音楽…イ・スンギ ・米国の音楽…Breeders、The Amps ・バイク…Thai Brand Stallions 250cc ・嗜好品…タイの甘いコーヒー ・タイ料理…チムチュム、ムージュム、ムーガタ、パックカナムーグロープ ・ラーメン…山岡家、秀屋 ・ゲーム…ゼルダの伝説、バイオハザード(0~4) 【好きな場所】 ・タイ北部 ・タイ北部のカフェ 【ほしいもの】 ・カメラ…FUJIFILM X100F ・レンズ…魚眼レンズ、マクロレンズ ・ゲーム…NINTENDO Swich 【趣味】 ・日本語指導

タイタイ語

น้องに捧ぐタイ語講座其の四:ไม้ใหม่ไหม้ไหม ไม่ไหม้

น้องに捧ぐタイ語講座其の四:ไม้ใหม่ไหม้ไหม ไม่ไหม้

第4弾の今回はタイ語の音声(声調)についての内容になります。

急に難易度上がってね?と思うかもしれませんが、

タイ語を勉強するには切っても切り離せない

要素なんで軽く読んでみてください。

タイ語には5つの声調があります(よね?)。

平声…抑揚をつけないで、たいらな発音。
低声…平声より低く発音して、低いまま。
下声…上げて落とす音。「ちがう!」の「-がう」の音。(※のりせん論)
高声…高めの発音をさらに上げる。
上声…低い→高いの声

こんな感じです。
…って言われても困りますよね。

のりせんもこんな名称で覚えてません!(ぇ…

淡々ボイス
テンション低め
ヒステリック
いや~んボイス
オカマちゃん「あらそぉ~お~」ボイス

ぐらいでイメージしやすいでしょうか?(※語弊多分に有)



ということで、この声調を

うまく混ぜた早口言葉…というより言葉遊びが

タイにもあるようです。

うちの会社のプイ先輩

教わったのですが、結構普通に有名なフレーズみたいです。

ちょっと下のカタカナを読んでみてください。

マイマイマイマイ マイマイ

なんのこっちゃわからないかもしれませんが、

声調がそれぞれ違います。

それぞれどんな発音かは先ほど、説明した色分けと一致します。

わかりにくいと思いますが(^^;)

ちなみにどういう意味かといいますと、

「新しい木は燃えますか? 燃えません。」

となります。

一応、カタカナでいうところの「マイ」にはそれぞれ以下のような

違いがあります(タイ語のうち一部です)

น้องに捧ぐタイ語講座其の四:ไม้ใหม่ไหม้ไหม ไม่ไหม้

(同じマイが5つあるんですけど…という疑問は置いといて…)

ご覧になってわかるかと思いますが、

発音が同じでも、文字が違う場合もあります。

日本語ののノリです。

知ったこっちゃありません。

ということで、表題の通り「マイマイマイマイ マイマイ」を

タイ語で書くと、

น้องに捧ぐタイ語講座其の四:ไม้ใหม่ไหม้ไหม ไม่ไหม้

となります。

つまり何を言いたいかといいますと、

タイ語は声調によって、意味がぜーんぜん違いますので、

カタカナタイ語じゃなくて、タイ語風タイ語を身につけましょう♪

というお話でした。



しかもしかも超補足的蛇足的にご説明しますと、

最後のマイ(疑問)は、本来

マイですが、

口語だとマイになる曲者です。

タイ語にはこんな『例外』が多くあります。

習うより慣れよ!の精神しかありません。



書いてる本人がよく分からなくなってきましたので、

今日はこの辺で。

ではでは。

ダイマイ?(いいですか?)←これは何色のマイでしょう?

    同じカテゴリー(タイ)の記事
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    プロフィール
    norisen
    norisen
    バンコクに住んでいます。バンコク3年生です。タイは5年生です。たどたどしいタイ語でもどかしい生活を送っています。一眼片手にバイクに乗って旅行するのが趣味です。たまに日本語も教えてます。タイで好きな地域はタイ北部です。タイー北部のカフェとコーヒーが好きです。
    < 2025年05月 >
    S M T W T F S
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    QRコード
    QRCODE
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 47人
    Information

    タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

    初めてのタイへの旅の不安を解決
    海外進出を手厚くサポートします