タイバンコク生活
【バンコク地下鉄2016夏】MRTの混み具合が急変!新設パープルラインの影響か!?
バンコクの地下鉄といえば今までは一つのラインしかなく、
それがブルーラインだということをご存知がない方も多かったのでは?
(のりせんはもちろん I don't know. でした。)

従来のMRTブルーライン
ところが今年2016年8月12日、
開業から12年の今年、新たにパープルラインなる路線が誕生しました!
http://www.bangkokmetro.co.th/mapPPL.aspx?Menu=183&Lang=En

こんな感じの路線です。
http://www.bangkokmetro.co.th/mapPPL.aspx?Menu=183&Lang=En
2016年9月現在、ブルーラインの端っこBang sueと
パープルラインの端っこTao poonが接続していないという事態になっていますが、
8月に入ってから、明らかにパープルラインから副都心在住者の
バンコク中心部への流入による影響が出ています。
それがこちら…

混み過ぎです!!

つい一か月前までですと、ギリギリ出社の30分前でも間に合いましたが、
ここ2週間はめっきり無理です!
出社一時間前でも混み混みです。
ということで、最近は7時出発、7時半出社、
始業は9時という生活スタイルになりました。
ずっと、朝早く会社に行きたいなぁと思っていたので、
こういう無理やりなきっかけができて
ある意味ラッキー?な
のりせんバンコクライフなのでした。
ではでは。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。