ゲーム
【マリーのアトリエ】スマホ版 1周目クリア!良い点・悪い点

2018年2月28日から
スマホ版の配信が始まった
懐かしい初代プレステのゲーム、
『マリーのアトリエ』
とりあえずクリアしたので、
思ったことを少々…。
『マリーのアトリエ(Plus) スマホ版』
1997年5月 初代プレステにて発売
2017年にシリーズ20周年を迎える
プレイ時間(1周目)
10~15時間程度
懐かしさ
★★★★★
熱中度
★★★★★
操作性 (iPhone SE使用)
★☆☆☆☆
満足度
★★★☆☆
懐かしさ
中学生くらいの時にプレイしたっきりの
アトリエシリーズ。
キャラクターの声とか、けっこう
耳に残ってて懐かしい気持ちがこみ上げてきます。
というかフルボイスなんですね。
熱中度
見慣れた部屋。
ここで、錬金しまくるわけですが、
20年前のゲームでも、
熱中度が半端ないです。
というか、ストーリーがあってないようなものなので、
止めどころがわからず、
黙々と続けてしまします。
ぶっ続けで10時間くらい
プレイしてしまいました…。(暇人)
操作性 (iPhone SE使用)
普段スマホでゲームはしないんですが、
アプリDL前から懸念していたことではあったのですが、
操作性がめちゃくちゃ悪いです。
使用しているスマホが
iPhone SEで、画面が小さいからかも知れません。
もしくは、スマホで使えるペン?があれば、
もう少しマシかもしれません。
このゲーム、ゲーム中
随所にミニゲームが登場します。
そのどれもが、●●にぶつかっちゃダメ、
系のゲームなので、
キャラクター(マリー)が思ったように
動かず、一つもクリアできませんでした。
=貴重な素材がゲットできない!(しにくい)
個人差はあると思いますが、
ゲーム自体は、めちゃくちゃテンポが良いゲームなので、
操作性が悪いせいで、
錬金の素材選びの画面・戦闘中・ミニゲーム…と
イライラすることが多かったです…というか
ずっともどかしい気持ちでプレイしていました。

ドラクエ3で、床に矢印が書いてあって、
上ボタンを押してるのに右やら左に
キャラが動くダンジョンがありましたが、
それよりひどいです。
今回攻略サイトなども見ず、プレイしました。
最終的なマリーのステータスはこんな感じでしたが、
キャラ強化の薬とかで、強化すれば、
ステータスマックスとかできるんでしょうか?
たいして好きでもないハレッシュ君ですが、
プレイ中の5年間、ずいぶんお世話になりました。
記憶に全くないアイテムもゲットしました。
おぼろげな記憶で、
エンディングがマルチだった記憶があり、
これは賢者の石エンディングか?と思いましたが…。
あっという間のクリア。
このくらいサクッとクリアできる方が好きです。
長いと、永遠とゲーム止められないので…。
たぶんめちゃ快適だと思います…(;^ω^)
ゲーム中色々不明な点も多かったので、
攻略サイトでも見て、
もう少し遊んでみたいと思います。
ではでは。