日本語教育
【日本語絵教材】絵教材は難しい!「買う」と「払う」の違いの描き分けを、知人先生にアドバイスをもらいながら改善していく様子がこちら。

この絵は何でしょうか?
正解は…。
「買う」のつもりで描きました。
で、問題は、媒介語を要しないで、絵のみで
「買う」と「払う」を表現できてないんじゃないか?というとこです。
フラッシュするとき迷わせないように。

で、アドバイスを頂いたバージョンがこちら。
①「買う」シチュエーション
②「払っ」てるモーションにフォーカス
追加アドバイスで、絵は2枚に分けたらとコメント頂きました。

で、さらにさらに、「買う」と「払う」を使う場面(=結びつく語)に応じた絵にしては?とのことで、
「払う」もの…光熱費、●●料…などなどで描き分けることができることがわかりました。
これで、学生の理解度がどんなか試してみたいと思います。
未熟です。
ではでは。
で、問題は、媒介語を要しないで、絵のみで
「買う」と「払う」を表現できてないんじゃないか?というとこです。
フラッシュするとき迷わせないように。

で、アドバイスを頂いたバージョンがこちら。
①「買う」シチュエーション
②「払っ」てるモーションにフォーカス
追加アドバイスで、絵は2枚に分けたらとコメント頂きました。

で、さらにさらに、「買う」と「払う」を使う場面(=結びつく語)に応じた絵にしては?とのことで、
「払う」もの…光熱費、●●料…などなどで描き分けることができることがわかりました。
これで、学生の理解度がどんなか試してみたいと思います。
未熟です。
ではでは。